サイト検索
サイト検索
🎊2026年入職予定者 内定式🎊
2025.11.13
法人管理部
イベントレポート
2025年11月10日に2026年入職予定者内定式を行いました!
会場は、越後湯沢駅にある🍽欧風料理Vitzaux🍽さんにて、
内定者32名のうち、高校生の内定者とご都合の合わない方を除いた19名が参加されました。
始めに、佐藤事業部長よりご挨拶をいただきました。
「自分らしく前向きに、チャレンジをしていく事」など内定者皆さんの背中を押してくれるようなご挨拶でした。
続いて、✨内定証書授与式✨です。
佐藤事業部長よりしっかりと内定証書を受け取りました。
ここからは、自己紹介のお時間です!
内定者の方々が、ブルーハムハム、日本酒、カフェ巡り、旅行、
FPSゲーム、イチゴと甘栗、ダンス、編み物、書道、剣道、賄いの美味しいバイト先、洋楽、
サッカー観戦、野球観戦、ホラー映画など好きな事を笑顔をまじえながら話してくれました😊
その後は、幹部職員の紹介を行いました!
推しのアイドル、携帯ゲーム、おすすめのケーキ屋さん、クラリネット、釣り、ボッチャ、
ユニホッケーなどの趣味の話や、ショックな事が起こった時の乗り越え方などを話してくれました。
内定者の方々へ逆に質問をされる場面もあり、和んだ雰囲気で進んでいきました🍵
自己紹介が終わったところで、昼食懇談会です!
美味しいランチを食べると話も弾みます🥂
苗場福祉会で働いてくれている💁♂️先輩職員2名💁♀️より体験談を話して頂きました。
入職後に感じたやりがいや、大変だった事などを話していただきました。
1年前は、内定者として参加していたお2人が、今では内定者からの質問に何でも答えてくれる頼れる先輩です👍
参加された方からは、
「自分の大学の先輩の管理栄養士の方がいて質問しやすく、これからの国家試験対策についても
聞くことができて良かったです。」
「皆様とてもやさしく雰囲気が柔らかくて、入社後のイメージを具体的に抱くことができました。」
「先輩職員のお2人からの講話では入職後のイメージをより具体的に抱くことができた他、
国家試験対策の方法などのアドバイスもいただき、非常に有意義な時間になりました。」など、
感想をいただきました。
先輩職員のお2人、ありがとうございました✨
昼食後は、🪇自己紹介お名前ビンゴ🪇を開催し、
さらに交流を深めました!
最後に、髙野部長より閉会のご挨拶をいただきました。
「多職種協働が大切で、どれか一つも欠けてはならない」というお話があり、
内定式に参加いただいた皆さんの姿が重なるようでした。協働して盛り上げていただき、ありがとうございました。
参加された方からは、
「お客様により良いサービスが提供できるよう、連携することの重要性や、
失敗を恐れずに日々の出来事から学びを得て挑戦していくことの大切さを感じました。」
「式では、初めて顔を合わせる方々ばかりで非常に緊張しておりましたが、自己紹介や昼食の際の会話、
レクリエーションなどで気軽に話せるほど同期の方々と親睦を深めることができました。」
「内定式では、役員の方々や、先輩職員の方々から様々なお話を聞く機会をいただき、
入社後に自分が働く姿を強くイメージすることができました。」などと感想をいただきました😊
2026年春🌸にまた皆様の笑顔が見られる事を楽しみにしております。
[2025年11月13日(木) 社会福祉法人苗場福祉会 法人管理部 小林基予子]


